ストレスが腰痛の原因に⁉

今や現代病とまで言われている腰痛。

若年者~中高年、高齢者まで、男女を問わず、沢山の方が悩んでいるのが腰痛ではないでしょうか?(有訴者率 男性1位 女性2位)

 

病院でレントゲン、MRI、CTなどの画像で検査をしても、その80%以上は腰痛を引き起こしている原因を特定することができないと言われています。

 

その中でも特に原因を見つけるのが困難なものが慢性腰痛です。

転倒した際に腰を捻った、打ちつけたとか、重いものを持ち上げた際に鋭い痛みが出た、などの急性腰痛と比べ、慢性腰痛には精神的なストレスが深く関わっていることが近年分かってきました。

なぜ腰痛は治りにくいのか!?

腰痛はカラダの構造が問題?

腰はカラダの中心で負担が掛かる部分

歩く、座る、横になるなどの動作をする際、私たちは日常生活のほとんどの場面で腰を使って生活をしています。

 

腰はカラダの要(かなめ)ですが、沢山の方が腰痛に悩み治りにくいのは、二本足で立って生活する人間の動作の中心となる部分だからです。

 

人間の背骨はほぼ真っすぐに近いS字状を描き、直立歩行をするカラダを支えています。

腰の周りを触ってみると、腰の周りの部分(お腹周り)だけ背骨以外、骨格がないのがないのが分かると思います。

 

腰を支えるのは筋肉に過度に依存しているのです!

 

頭部や胴体部の重さが腰に集中する上、歩いたり、走ったりする衝撃も腰に負担を掛け、普段の生活でも前かがみで色々な動作をします。

中腰になった時には立っているときのやく4倍の圧力が腰にかかっています。

ただでさえ筋肉に依存している腰に、これだけの負荷がかかっているのです。

 

下のチェックに当てはまる項目が多いほど、腰への負担が大きい為、腰痛を発症しやすくなってしまいます。

 

また腰の筋肉は加齢や運動不足により衰えやすく、検査などで異常が見つからない腰痛については、こうした姿勢の悪さや筋力の低下、骨盤の歪みが大きな原因と考えられます。

腰痛度チェック

  • 中腰で荷物をもちあげる
  • パソコン作業で長時間座りっぱなし
  • 片脚で立ったまま靴下をはく
  • 顔を洗う時、大きく前にかがむ
  • 運動習慣がない

ストレスが痛みを増幅!

心の状態と腰痛は密接に関係

ですが、実際にはそれだけでは説明できない、原因不明の腰痛もあります。

たとえば原因がはっきりしている椎間板ヘルニアでも、痛みが強い人と痛みがない人がいます。

 

腰に痛みが出たり、脚やお尻と痛みの現れ方は様々ですが、実はこうした痛みには、ストレスなど心因的な問題が深く関わっているケースが多いことがある大学の研究で分かりました。

さらに、近年解明されてきたのが、痛みをコントロールする脳のメカニズムです。

これは痛いはずの状況であっても、その痛みを抑制する脳内物質がたくさん分泌されて、感じる痛みを軽減させて身を守る、もともと脳に備わっている機能です。

 

しかし、日常的に精神的なストレスを受け続けていると、脳内物質の正常なバランスが崩れてしまい、この機能が働かなくなってしまいます。

すると痛み抑制物質の分泌量が減ってしまい、痛みを抑えられなくなりま、益々痛く感じてしまいます。

その上、その腰痛そのものがストレスとなって、痛みが慢性化するという悪循環です。

 

慢性的なストレスチェック

  • 眠れない
  • イライラする
  • 不安で心にゆとりがない
  • 休日も仕事のことを考える

あなたもなかなか治らない、慢性的な腰痛でおなやみではないですか?

その腰痛の背景にはストレスが関わっているかもしれません。

ストレスは治る腰痛も長期化させ、痛みを慢性化させます。

ある調査によると、慢性腰痛の方には、ストレス過多やうつ症状がある方が非常に多いことも分かっています。

ストレスは溜めず、こまめに解消しましょう

カラダにはストレスを溜めすぎると、他のストレス刺激にも弱くなってしまうという性質があります。

以前なら耐えられた軽度なストレスですら、腰痛につながってしまうようになります。

趣味や軽い運動はストレス発散に効果がきたいできます。

ただ「やらないといけない!」と思うとそれもまたストレスになってしまいますので、気を付けてくださいね。

 

当院は慢性的な腰痛の治療が得意です。

また鍼灸治療はリラックス効果があり、心因性の腰痛にはもってこいです。

なかなか良くならない腰痛でお悩みの際は、気軽にご相談ください。

こんなことにも注意!

喫煙をする

関係ないと思われがちですが、じつは喫煙も腰痛を引き起こす可能性があります。

タバコの主成分であるニコチンは、血管を収縮させることで椎間板を変形・変性させる恐れがあります。

喫煙本数が10本増えると、腰痛になるリスクが10%アップするという日本整形外科学会のデータもあります。

自己流の筋トレ

腰痛予防で、腹筋や背筋を鍛え姿勢をキープすることは大切ですが、間違った方法や過度のトレーニングはかえって、ようつうを悪化させてしまうどころか、よりしせいを悪くしてしまうことも・・・。

当院では、簡単な1分エクササイズから、本格的な運動指導まで一人ひとりに合った腰痛改善エクササイズをレクチャーしています。

美骨整体KIRARI