骨盤ベルトと腰痛ベルトの違いって?|豊中市蛍池の美骨整体KIRARIが徹底解説!

骨盤ベルトと腰痛ベルトの違いって?|豊中市蛍池の美骨整体KIRARIが徹底解説!

はじめに

腰痛でお悩みの方から、「骨盤ベルトと腰痛ベルトって何が違うの?」「どちらを使えばいいの?」という質問をよくいただきます。

見た目が似ていても、実はサポートする部位や目的が全く異なるのです。
正しく使い分けることで、腰への負担を軽減し、痛みの改善や再発予防にもつながります。

この記事では、豊中市蛍池の美骨整体KIRARIが、整体の専門的な視点から「骨盤ベルトと腰痛ベルトの違い」について分かりやすく解説します。


1. 骨盤ベルトとは?

目的:骨盤の安定と正しい位置のサポート

骨盤ベルトは、骨盤を正しい位置に保つために使用するベルトです。
特に出産後の女性や、長時間座り仕事をしている方、O脚や姿勢の崩れが気になる方におすすめです。

特徴

  • 着用位置は「骨盤(お尻の少し上、腰より下)」
  • 骨盤の開きを抑え、ゆがみを整える
  • 骨盤まわりの筋肉(中臀筋・大腿筋膜張筋など)をサポート

効果

  • 姿勢の安定
  • 骨盤のズレ・開きの軽減
  • 下半身太りやO脚の改善サポート
  • 産後の骨盤ケア

注意点

骨盤ベルトを高い位置(腰の方)に巻いてしまうと、正しいサポートが得られません。
また、締めすぎると血流を悪くすることもあるため、**「軽く支える程度」**が理想です。


2. 腰痛ベルトとは?

目的:腰椎・筋肉への負担軽減

腰痛ベルト(コルセット)は、腰椎(背骨の下部)を安定させるためのサポートアイテムです。
ぎっくり腰や慢性腰痛、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症など、腰そのものに痛みを感じる方に使用されます。

特徴

  • 着用位置は「腰(おへその裏あたり)」
  • 背骨(腰椎)を支えて、体を起こすサポートをする
  • 固めの素材や補強プレートが入っているものが多い

効果

  • 腰の安定による痛みの軽減
  • 動作時の負担軽減(前かがみ・立ち上がり動作など)
  • 筋肉の過剰な動きを防止し、炎症の悪化を防ぐ

注意点

長期間の着用は筋力低下を招く恐れがあるため、**「痛みが強い時期だけ」**の使用がおすすめです。
症状が落ち着いたら、整体やエクササイズで「支える筋肉(体幹)」を鍛えることが大切です。


3. 骨盤ベルトと腰痛ベルトの違いまとめ

項目骨盤ベルト腰痛ベルト
主な目的骨盤の安定・ゆがみ改善腰椎の保護・痛み軽減
着用位置骨盤(腰より下)腰(おへその裏)
適した症状産後、姿勢不良、O脚、骨盤の開き腰痛、ぎっくり腰、ヘルニア、脊柱管狭窄症
使用期間日常的にOK急性期・短期間
サポートする筋肉骨盤周囲の筋肉(中臀筋など)腰部の筋肉(脊柱起立筋など)

どちらも見た目は似ていますが、サポートする場所も目的も異なるため、自分の症状や目的に合った方を選ぶことが重要です。


4. 美骨整体KIRARIが考える「ベルトとの付き合い方」

ベルトは“支え”であって“治療”ではない

骨盤ベルトや腰痛ベルトは、あくまで一時的にサポートするための道具です。
ベルトそのものが「治す」のではなく、正しい姿勢や体の使い方を身につけることこそが根本改善につながります。

整体で根本から整えることが大切

豊中市蛍池の美骨整体KIRARIでは、

  • 骨盤矯正
  • 姿勢改善
  • 体幹の安定化
    を目的に、腰痛の原因を一人ひとり丁寧に分析し、根本から改善を目指します。

併用のタイミングもアドバイス

症状の段階に合わせて「今はベルトを使った方がいい」「もう外して自力で支える時期」など、専門的な判断をもとにアドバイスしています。
間違った使い方でかえって不調を招くケースもあるため、整体院でのチェックがおすすめです。


5. どちらを使えばいい?あなたに合った選び方

✅ 骨盤ベルトがおすすめの人

  • 産後の骨盤ケアをしたい
  • O脚・X脚・姿勢の歪みが気になる
  • 下半身太り・むくみがある
  • 長時間の座り姿勢が多い

✅ 腰痛ベルトがおすすめの人

  • ぎっくり腰を起こしたばかり
  • 前かがみ動作で腰に痛みがある
  • 慢性的な腰痛をサポートしたい
  • 医師や整体師から使用を勧められた

自分の症状を正しく理解し、必要な期間だけ使うことがポイントです。


6. まとめ|ベルトよりも「体の使い方」を変えることが大切

骨盤ベルトも腰痛ベルトも、体を支えるためのサポートツールです。
しかし、本当の意味で腰痛を改善したいなら、ベルトに頼りきりになるのではなく、
「姿勢」「筋肉のバランス」「生活習慣」から見直すことが必要です。

豊中市蛍池の美骨整体KIRARIでは、

  • 姿勢分析
  • 骨盤矯正
  • パーソナルエクササイズ指導
    を通して、“ベルトがいらない体づくり”をサポートしています。

もしあなたが、
「ベルトを使っても腰痛が治らない」
「自分に合うベルトが分からない」
とお悩みなら、ぜひ一度ご相談ください。

体の歪みを整え、筋肉が自然に支える姿勢を取り戻すことで、ベルトに頼らなくても安定した毎日を送れるようになります。