なぜ骨盤は歪むのか?
①骨格を支える筋力の低下
加齢や運動不足などで骨格を支える筋力が弱ってしまいます。この筋肉には「アウターマッスル」と「インナーマッスル」の2種類があり、「アウターマッスル」は走る、泳ぐなどカラダを動かす筋肉です。
「インナーマッスル」は、座る姿勢や、立つ姿勢をキープする時、すなわち姿勢維持をする筋肉です。個々でいう「骨格を支える筋肉」とはインナーマッスルを指します。
②生活習慣や日常の癖
脚を組んだり、椅子に座る姿勢や立っているときの体重にかけ方、カバンを持つ手がいつも同じ、横向きで寝るなど日常生活の癖や、特定のスポーツなど決まった使い方が多い場合。
③股関節の捻じれ
日常や運動習慣の癖により、左右違った動きや姿勢を繰り返す事で、筋力にアンバランスが生じます。
このアンバランスがで股関節の捻じれが生じ、はまりを悪くしたり、動きを悪くし、ひどい時には股関節に痛みが生じる場合があります.
多くの場合、原因は1つではなく複数重なり歪みが生じ、美容的なお悩みやカラダの不調を引き起こしています。
歪みをほうっておくと・・・
姿勢を維持するインナーマッスルがさらに弱り、骨格を支えられず歪みが進行してしまいます。
骨盤の歪みで起こる症状
歪んだ骨盤では、背骨も歪んでしまったり、骨盤内の血のめぐりが悪くなり以下の様な症状に繋がります。
①美容的なお悩み
O脚X脚、猫背、垂れ尻、ぽっこりお腹、下半身太りなど
②身体的な不調
頭痛、肩こり、腰痛、股関節痛、膝痛、手足のシビレ、カラダのダルさなど
③内臓的な不調
胃痛、胃もたれ、消化不良、胃部不快感、胸やけ、呼吸が浅いなど
④女性特有のお悩み
冷え症、生理痛、生理不順、むくみなど
これらの症状は放っておいても改善することはありません。
出来るだけ早く骨盤矯正をすることをおススメします!
お電話ありがとうございます、
美骨整体KIRARIでございます。