今まで良くならなかった理由

「運動を中止して安静にしていたのに
競技復帰したら、また痛みが出た…」
というお話をよく耳にします。
運動を中止すれば、痛みが出ている筋肉や関節への負荷は無くなり、一時的に痛みはなくなるでしょう。
しかし、身体に対し、また同じ使い方をすれば同じ場所が痛くなるのは明らかです。
もしあなたのお痛みが、病院や整骨院に通ってマッサージを受けても改善していないなら、
症状の原因は痛い場所だけにあるわけではありません。
筋肉や関節運動など、カラダを総合的に判断せず、痛い箇所だけを診ていても症状は変わりません。
美骨整体KIRARIでは、骨格を正しい位置に戻すことにより、筋肉・関節の連動性を高め、本来の動きを取り戻し、身体を総合的に改善します。
「どれだけ使っても、痛みの出ない身体」
を目指します。
痛みの原因

“痛くなる人”と“痛くならない人”は、何が違うのか?
答えは…
「身体の使い方」が違うのです。
これまでの生活で身についた、
・身体の動かし方のクセ
・スポーツ競技での繰り返し同じ動作によるクセ
同じ個所にストレスが掛かり続けて痛みは引き起こされます。
つまり、クセが痛みの原因なのです。


カラダの痛みは、日常生活やスポーツ競技の中でついたクセが元となり、歪んだ運動ストレスを生み本来の動きが崩れていることで起こります。
美骨整体KIRARIでは、骨格の歪み・歩行や運動の分析をし、そこで分かった歪みや運動のクセを整え、正しい運動に導くトレーニングを行い総合的に症状改善へ導きます。
お電話ありがとうございます、
美骨整体KIRARIでございます。